大学4年生になる息子の父親です。コロナ禍で家計は火の車、息子もバイトができず、授業料などの支払に大変困っています!先行き不透明な状況で、せめて大学の授業料が少しでも免除されれば助かります。何らかの補助や奨学金の利子の減額をお願いします。
TOP 新型コロナウイルス感染症について 要望・質問への回答一覧(Q&A) 大学の授業料免除について
2020.04.28
大学の授業料免除について大学4年生になる息子の父親です。コロナ禍で家計は火の車、息子もバイトができず、授業料などの支払に大変困っています!先行き不透明な状況で、せめて大学の授業料が少しでも免除されれば助かります。何らかの補助や奨学金の利子の減額をお願いします。
担当役所別
文部科学省○大学の授業料減免について
家計が急変した世帯の学生等への支援については、貸与型奨学金のみならず、令和2年4月から開始された高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金&授業料等減免)においても実施されています。今般の新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した場合は、随時申込を受け付けているので、学校の窓口などに確認してください。 また、家計急変を理由に授業料や入学金の納付が困難となっている学生に対して、大学等が独自に授業料減免等を行う場合もありますので、個別に大学等にご相談ください。国は、大学等に授業料の納付猶予や減免等を行うよう要請するとともに、大学等が行う授業料減免に対する支援をしています。
○奨学金の利子の減額について
日本学生支援機構の貸与型奨学金については、貸与基準を満たせば希望者全員が無利子奨学金の貸与を受けられます。また、有利子奨学金の返還利率は上限3%(在学中は無利子)ですが、令和2年11月貸与終了者の場合、利率見直し方式で0.002%、利率固定方式で0.163%となっています。
○経済的に困難な学生等が活用可能な支援策(令和3年5月~)については、 文部科学省HPをご覧下さい。