北海道の病院でクラスターが発生し、自衛隊が派遣されていますが、全国には研修医が何千人もいるので、今後看護師不足になった病院には研修医を派遣する様政府に提案されてはいかがですか。
TOP 新型コロナウイルス感染症について 要望・質問への回答一覧(Q&A) 看護不足になった病院への研修医の派遣について
2020.12.11
看護不足になった病院への研修医の派遣について北海道の病院でクラスターが発生し、自衛隊が派遣されていますが、全国には研修医が何千人もいるので、今後看護師不足になった病院には研修医を派遣する様政府に提案されてはいかがですか。
担当役所別
厚生労働省1.医師の質を確保する観点から、診療に従事しようとする医師に対しては、医師法において、臨床研修プログラムに専念することとされております。
2.新型コロナウイルス感染症に対応するための医療機関での人材確保について、令和2年度第1次補正予算において、「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金」を創設し、・医師が感染した場合の代替医師の確保・DMAT・DPAT等の医療チームの派遣・重症患者に対応できる医師、看護師等の入院医療機関への派遣 等に対する財政的な支援を行っており、第2次補正予算において当該交付金を抜本的に拡充し、医療機関の人材確保等を全額国費で補助するよう充実しています。
○ DMATとは、Disaster Medical Assistance Team 災害派遣医療チームのことであり、 DPATとは、Disaster Psychiatric Assistance Team 災害派遣精神医療チームとなっております。 DPATは、自治体が組織し、専門の研修を受けた精神科医、看護師等で構成されているチームです。
また、予算事業の詳細についてこちらにまとめていますので併せて御参照ください。