※文部科学省ホームページ日本への入国申請(留学生向けQ&A)引用
入国した留学生にホテルでの待機を予定しているが、長期間滞在の留学の場合は特定行動が認められないため、個室待機の期間中は「特定行動に関するガイドライン」に記載されているような日常生活必需品の買い出しはできないものと理解している。しかし、ホテル側が了承すれば、ホテル内のコンビニエンスストアで各自食事を調達したり、ランドリーを利用したりすることは可能か。
TOP 新型コロナウイルス感染症について 要望・質問への回答一覧(Q&A) 留学生が新たな入国者管理制度を利用して入国する場合に関するよくある質問:Q18
2021.11.22
留学生が新たな入国者管理制度を利用して入国する場合に関するよくある質問:Q18※文部科学省ホームページ日本への入国申請(留学生向けQ&A)引用
入国した留学生にホテルでの待機を予定しているが、長期間滞在の留学の場合は特定行動が認められないため、個室待機の期間中は「特定行動に関するガイドライン」に記載されているような日常生活必需品の買い出しはできないものと理解している。しかし、ホテル側が了承すれば、ホテル内のコンビニエンスストアで各自食事を調達したり、ランドリーを利用したりすることは可能か。
個室待機期間中の外出はできませんが、ホテル内のコンビニエンスストアでの食事の調達等については、やむを得ない理由があり、受入責任者から入国した留学生に対して直接提供することが難しい場合は、事前にホテル側と調整を行い、留学生専用の時間を設ける等、一般客と接触しないよう利用されるのであれば、個室待機に準じるものとして、利用いただいて差支えありません(イートイン利用は不可)。
ただし、変異株指定国・地域から入国した方については、指定された待機期間(3日・6日・10 日)は、所定のタイミングで行うPCR検査の最後の検査で陰性の結果が出てから利用いただくようにしてください。なお、ホテルでの待機の場合、室内清掃のため個室から出ることも想定されますが、その場合も別室で他者との距離を十分に取った上で待機させる等、十分な感染対策を行ってください。いずれにせよ、ホテル側とは滞在目的が新規入国者の待機のためであるという点について事前に意思疎通しておくことが重要です。